
大連の街には広場がたくさんありますが、星海広場はアジア圏最大の面積を持つ広場です。
夏には大連ビール祭り(大连国际啤酒节)が行われることでも有名です。
星海広場の大きさ(面積)
星海広場の総面積は176万㎡です。
南北方向(楕円の長い方)は1,010m、東西方向(楕円の短い方)は630mです。
地図でみているとこんな感じです。
全体として楕円形の広場になっていて、中央に円状の広場があります。
東(地図の右側)には「白云山」、西(地図の左側)には「星海公园」、南(地図の下側)は海です。
星海公園の華表
星海広場は香港の返還を記念して1997年に建築されました。
その返還記念のモニュメントは「華表」と呼ばれ、1997年にちなんで高さが19.97mになっています。
星海広場の中央部にこの「華表」は建てられています。
一見ヨーロッパ風にも見えるのですが、彫られているものは中国風に感じますね。
きれいに花が咲いていましたので、お花ごしに、華表と広場を撮影しました。
星海広場の周辺は高層ビルが多く建てられています。
高級ホテルやリゾートマンションなどもあります。
この「華表」のある中央部ですが、大きな円になっています。
この広場の中央の内円は1999年の大連市制100周年を記念して、内円の直径が199.9mになっているそうです。
さらに外側に外円があるのですが、外円の直径は299.9mになっていて、市制500年の2999年ということだそうです。
この写真の奥に見えているのは「大連世界博覧広場」という展覧会場です。
星海公園の周辺など
この写真の右側に見えているドームみたいなものは「大連貝殻博物館」です。
その奥に見えているヨーロッパのお城みたいな建物は何だろうと思っていたら、
「大連一方城堡豪華精選酒店」という5つ星ホテルでした。
星海広場の中にも道路があり、観光用の馬車もありました。
星海広場の中央部
星海広場の中央部はこのような通路が南北にまっすぐ通っています。
なにせ大きい広場なので、端から端まで歩くとかなりの距離になります。
噴水が出るようになっています。
噴水の最高の高さは88mまで水が上がるようです。
この写真の奥に見えている橋は星海湾大橋です。
市制百周年記念彫刻広場
市制百周年記念彫刻の日本語紹介文です。
こういうところに普通に日本語があるのが大連ですよね。
すごくありがたいですね。
これがいろいろな人の足跡が刻まれた彫刻ですね。
長さは80mあるそうです。
その奥には「開いた本と翼」と言われれば、そう見えなくもないかもしれません。
先ほどとは反対の海側から見た「市制百周年記念彫刻」です。
左端に見えるのは「大連君悦酒店(グランド ハイアット 大連 / Grand Hyatt Dalian)」です。
反対側の風景です。
星海広場の南東部には「星海広場遊楽場」という遊園地があります。
星海広場から眺める海の景色
星海広場の南端は海になっているので、海が眺められます。
星海湾の沖合約1kmに星海湾大橋が見えます。
個人的には橋がなくって、遠くまで海の方が良かったのにと思いますね。
星海広場の観光情報
- 住所:大連市沙河口区中山路572号
- 入場時間:(広場なので)いつでも
- 定休日:(広場なので)なし
- 入場料:(広場なので)不要
星海広場の交通アクセス・行き方・地図
大連市内中心部から約4.5kmのところにあります。
幹線道路としては近くを中山路が通っています。
- 地下鉄(1号線)・・・「星海广场」駅
- バス 星海广场・・・16路、18路、22路、23路、28路、28路加车、37路、49路、202路、202路区间车、406路、531路、542路、808路、901路
- バス 星雨街东・・・49路、808路
- バス 博览广场・・・95路
- バス 星海湾浴场・・・95路
- バス 百年纪念城雕・・・95路、旅游环路、旅游环路西线
星海広場のワンポイントアドバイス

- すごく大きな広場です。端から端まではかなりの距離があります。
- 広場の周囲にはホテルやレストランがあります。
- 星海広場から星海公園は近いようで遠いです。歩くと30分ほどかかります。
星海公園はこちらへ
中山広場や友好広場はこちらへ

