「グルメ」〜おいしい料理やレストラン〜グルメ私が実際に食べておいしかった食べ物や良いと思ったお店などをご紹介するコーナーです。中国ではお店はよく場所も変わりますので、行かれるときは百度地図などで念のために場所を確認してくださいね。目次グルメの人気記事 ベスト10グルメの全記事一覧グルメの人気記事 ベスト10中国の主食11420 views2020.10.112021.01.02中国のケンタッキー(肯德基)8944 views2019.06.302022.08.21中国のサイゼリヤ 萨莉亚7378 views2019.09.282022.11.01中国の吉野家5970 views2019.12.032021.01.05海底撈火鍋4001 views2019.06.092022.08.21中国のバーガーキング 汉堡王3469 views2019.09.212021.05.04上海 小楊生煎 ~安くておいしい焼き小籠包~3232 views2018.11.042022.08.07河南名物の烩面3187 views2019.12.222021.01.04中国のケンタッキー(肯德基) スマホでの注文方法2726 views2019.07.032022.08.20巴奴毛肚火鍋2549 views2019.08.062022.07.31グルメの全記事一覧
グルメ中国の餃子 中国本場の餃子を紹介します。水餃子・焼き餃子・蒸し餃子など中国の餃子の種類、メニューでの餃子の名前、中国の餃子の食べ方などをくわしく解説します。2020.10.182023.02.21グルメ
グルメ中国の主食 中国の主食について解説しています。中国にはいろんな主食があります。北方は小麦、南方はお米から作られるものが多いです。多くの写真を使って中国の主食を紹介します。2020.10.112021.01.02グルメ
グルメ中国の火鍋の名店特集 中国で火鍋は超人気の食べ物です。日本人にもすごく人気があります。海底捞や東来順などの本場中国の火鍋の名店を紹介します。おすすめポイントや中国語での名前の発音なども解説しています。2020.06.142021.01.02グルメ
グルメ中国のファーストフード(ケンタッキーやマクドナルドなど) ケンタッキーやマクドナルドなど欧米系のファーストフード店は中国でも人気です。中国のケンタッキー・マクドナルド・バーガーキング・サブウエイなどの中国語の読み方・発音やメニューなどをご紹介します。2020.05.222021.01.02グルメ
グルメ武漢の熱乾麺と湖北料理 武漢は小吃が有名ですが中国十大麺の熱乾麺/热干面が超有名です。武漢名物の熱乾麺と湖北料理をご紹介します。中国語では湖北菜と言ったり、昔や地域の名前を使って鄂菜や楚菜とも言います。武漢は交通の要所だけに料理も周囲の地域の特徴が混ざっています。2020.02.062021.01.03グルメ
グルメ春餅 北京ダックのような小麦の皮でいろんな中華料理を包んで食べる春餅/春饼。その春餅の由来・歴史/来历や春餅の皮で巻く料理/配菜や食べ方/吃法などを紹介しています。2020.01.222021.01.04グルメ
グルメ北京ダックの老舗 便宜坊 北京で有名な北京ダック店の「便宜坊」をご紹介します。「便宜坊」は創業が明の時代の永楽十四年(西暦では1416年)ですでに創業600年以上になる老舗中の老舗です。便宜坊の北京ダックの料理やお店の場所・アクセス・地図・最寄駅などを解説します。2020.01.132021.01.04グルメ
グルメ西安 羊肉泡饃 西安の名物「羊肉泡饃」です。中国の西部の方はピザ生地のような餅をよく食べますが、それを一辺7ミリ程度の直方体にくずしたものがラーメンの麺の代わりに入っている感じです。麺でもご飯でもない、食べたことのない珍しい食感です。これぞ庶民の料理です。2020.01.09グルメ
グルメ老蔡記の蒸し餃子はすごくおいしかった 中国河南省の名物の蒸し餃子では老蔡記がすごく有名です。100年の歴史がある老舗で伝統の蒸し餃子とワンタンを実際に食べてきました。注文の仕方やメニューも紹介しています。アクセス情報としてお店の住所・電話番号・最寄駅・地図も紹介しています。2020.01.062021.01.04グルメ
グルメ中国のタピオカ入りミルクティーと人気店 中国でタピオカ入りミルクティーを「珍珠奶茶 zhēnzhū nǎichá」と言います。注文の方法や冷たさ(温度)や甘さ(糖分)の指定の仕方などを紹介します。また人気の台湾発の有名店「CoCo都可」「1點點」「貢茶」を紹介しています。2020.01.032021.01.04グルメ
グルメ餄餎麺/饸饹面 中国の餄餎麺/饸饹面はユニークな作り方で有名です。小麦の生地を器具に入れて、まるでところてんのように押し出して麺を作ります。まるくてつるつるする麺でコシもしっかりあって、けっこうおいしいです。中国語の発音は饸饹面 hélemiàn です。2019.12.252021.01.04グルメ
グルメ慶豊包子舗の小さな肉まん 中国の慶豊包子舗の肉まんをご紹介します。慶豊包子舗は北京にある肉まんのチェーン店です。肉まんは皮がもちっとしていて、具はジューシーでおいしいです。餃子・ワンタン/雲呑もあります。安いので朝ごはんやお昼ごはんを軽く食べたいときにおすすめです。2019.12.072021.01.05グルメ
グルメ中国の吉野家 中国の吉野家をご紹介します。日本と同じ牛丼も中国特有の現地メニューもあります。価格もリーズナブルです。北京や上海などの大都市には多くの店舗があります。漢字で「吉野家」ローマ字でも「YOSHINOYA」と書かれていて、日本人には一目瞭然です。2019.12.032021.01.05グルメ
グルメ中国のケンタッキー(肯德基) の朝ごはん 中国のケンタッキー(肯德基)の朝ごはんをご紹介します。中国のケンタッキー(肯德基)は朝ご飯メニューが充実しています。鶏もも肉焼き、ピータンと赤身肉のおかゆ、油条、豆乳、スクランブルエッグなどがセットの中国式朝ごはんを食べてみました。2019.11.202021.01.05グルメ