中国語会話を学習されている方はたくさんいらっしゃると思います。
お手軽な学習法としては、テレビでNHKの中国語会話やスマホの中国語学習アプリを使ったり、本やDVDで自習したりもできますが、一番お手軽な学習法が、ブログかもしれませんね。
ひとりで学べるし、何たって無料だし、携帯やPCひとつですぐに見られますし。
中国に旅行に行くときに、「中国語が話せたらいいなあ」って思う場面ありますよね。
簡単な挨拶ができたり、ホテルのチェックイン・チェックアウト、買い物での会話、レストランでの注文、空港や飛行機でのアナウンス、タクシーでの会話、などなど。
私が実際に中国に行ったときによく使う各シーンのおすすめ会話フレーズをご紹介しています。
まったくの初心者の入門から初級、一部の中級の人までには役に立つと思います。
例文にピンインと日本語訳もすべてつけています。単語も整理しています。
画面別・テーマ別にすぐに使える表現、とっさの一言、決まり文句、お決まりのフレーズ、流行語などをわかりやすい表現で紹介します。
みなさんがステップアップでき、現地で対話ができ、現地でトークが楽しめたらうれしいです。
まずはフレーズをまる覚えすることも上達法の1つですね。
中国語会話集 レストラン編
レストランを予約する
レストランを予約するときの中国語会話集です。
人気のレストランは予約をしておかないと入れなかったり、長い間待たされることがあります。
大事な場合にはきちんとレストランを予約をした方が無難です。
我想预约明天的晚餐。
明日の夕食を予約したいのですが。
下午七点,两个人,我姓〇〇,我的手机号码是□□。
午後7時、2名、私の名前(名字)は〇〇です。携帯電話の番号は□□です。
我想取消今天晚上的预约。
今晩の予約をキャンセルしたいのですが。
レストランに入る
レストランに入るときの中国語会話集です。
予約の有無や人数などをよく聞かれます。
欢迎光临。有预约吗?
いらっしゃいませ。ご予約はされていますか?
有。我是〇〇。
はい(予約しています)。私は〇〇です。(〇〇に予約した人の名前を入れてください)
没有。
予約していません。
欢迎光临。几位?
いらっしゃいませ。何名様ですか?
四位。
4人です。
レストランでの料理のオーダー
レストランで料理を注文するときの中国語会話集です。
指差しでも注文できるかもしれませんが、簡単な言葉を覚えれば中国語で注文もできるのでぜひ覚えてください。
服务员!请把菜单拿过来。
すみません!メニューを持ってきてください。
日本の「ちょっと、すみません」とレストランで店員さんを呼ぶ時に使う表現です。
便利な言葉なので、ぜひ覚えてください。
你们这儿的招牌菜是什么?
ここの看板料理は何?
回锅肉,来一份。
回鍋肉(ホイコーロー)を1人前ください。
先这样吧。
とりあえず、(オーダー)はまずこれだけで。
日本ではすっかり飲み物は冷やす文化が定着していますよね。
例えばお水にも必ず氷が入っていて冷えていますよね。
中国のレストランで飲み物をオーダーしたら、必ずと言ってよいほど「冰的,还是常温的? Bīngde, háishì chángwēnde? 冷やしたのか?それとも常温のか?」と聞かれます。
冷たいのが良ければ「冰的。 Bīngde. 冷たいの」と言ってください。
有忌口的东西吗?
食べられないものはありますか?
不要放香菜。
パクチーは入れないでください
体がアレルギーを持っている人などもいるので、食べてはいけないものや食べられないものがあれば、抜いてくれたりします。また辛さなども調整ができます。
食事中の会話
料理がなかなか来ないときなど食事中に使う中国語会話集です。
每道菜都那么香!
どの料理もすごくおいしいです。
这个菜味道很好,你尝一尝。
この料理は味がいい、ちょっと食べてみて。
我点的菜还没有来。
注文した料理がまだ来ません。
我没有点这个菜。
この料理は注文してません。
レストランでの支払い
レストランで支払うときの中国語会話集です。
高級なレストランは食事後にテーブルでの支払いが多いです。
庶民的なレストランはオーダー時に先に勘定を済ませてしまうことが多いです。
最近では料理のオーダーも自分の携帯電話で行い、支払も携帯を使って電子マネーでできるレストランも多くあります。
请结账吧。
お勘定をお願いします。
买单。
お勘定。
能用信用卡支付吗?
クレジットカードで支払えますか?
中国語単語集 レストラン編
中国語 | ピンイン | 日本語 |
---|---|---|
菜馆 | càiguǎn | レストラン |
美食街 | mĕishíjiē | フードコート |
小吃 | xiǎochī | 軽食 |
自助餐 | zìzhùcān | ビュッフェ、食べ放題 |
菜单 | càidān | メニュー |
筷子 | kuàizi | はし |
勺子 | sháozi | れんげ、さじ |
匙子 | chízi | さじ |
叉子 | chāzi | フォーク |
刀子 | dāozi | ナイフ |
盐 | yán | 塩 |
糖 | táng | 砂糖 |
醋 | cù | 酢 |
酱油 | jiàngyóu | 醤油 |
胡椒 | hújiāo | コショウ |
黄油 | huángyóu | バター |
奶油 | nǎiyóu | バター |
番茄酱 | fānqiéjiàng | トマトケチャップ |
蛋黄酱 | dànhuángjiàng | マヨネーズ |
结账 | jiézhàng | お勘定 |
买单 | mǎidān | お勘定 |
信用卡 | xìnyòngkǎ | クレジットカード |
出租车 | chūzūchē | タクシー |
中国語を本気で学習したいなら
書籍を購入して自分で学習する人へのおすすめの4冊
初心者の方はこのあたりからスタートするのがよいと思います。
発音に関してはこの本が私の一番推しです。
中国語は同じ発音の漢字が多いため、2語組み合わせて単語にしていることが多いです。
その2語組み合わせの語句の四声をパターン化して整理されているところが私は気に入っています。
文法に関してはこの本をしっかりやれば概ね理解できると思います。
私はしっかり文法は文法として理解したい人なので、この本はとても参考になりました。
少し専門的ですが、がっつり文法を理解したい人におすすめです。