長沙 岳麓山

長沙の岳麓山 長沙
この記事は約4分で読めます。

湖南省 長沙の名山「岳麓山」をご紹介します。

岳麓山は長沙の街の西側にあり、北大門からはロープウエイで山を登ることができます。

標高は300.8mで山の上からは湘江や橘子洲景区などの景色が楽しめます。

スポンサーリンク

岳麓山国家重点風景名勝区(ロープウエイが近い入り口)

長沙の岳麓山国家重点風景名勝区

ロープウエイの近くの岳麓山の入り口です。

中国の国家重点風景名勝区の記念碑です。

長沙の岳麓山の入り口

入り口の全体はこのような感じです。

長沙の岳麓山の入り口

ハイキングの服装をした人や家族連れの人たちなどが入り口から入っていきます。

ここから上に行けば、ロープウエイの乗り場があります。

スポンサーリンク

岳麓山のロープウエイ乗り場

長沙の岳麓山のロープウエイ乗り場

ここがロープウエイ乗り場です。

料金は上りが30元、下りが25元、往復が50元です。

ここから登った場合、いろいろ見て回って、最終的には岳麓書院の方に下りていくことになるので、ロープウエイは片道だけでよいと思います。

スポンサーリンク

岳麓山頂からの湘江や橘子洲景区の景色

長沙の岳麓山上からの橘子洲景区

岳麓山の上から湘江を眺めた写真です。

湘江の向こう側には長沙の街が見えます。

長沙の岳麓山

湘江の橘子洲景区も見えます。

長沙の岳麓山

少しだけアップした写真です。

長沙の岳麓山から街と反対側の景色その1

湘江と反対側の景色です。

長沙の岳麓山から見た湘江と反対側の景色

長沙は省都だけあって都市が発達していますね。

スポンサーリンク

岳麓山頂の見ざる聞かざる言わざる

長沙の岳麓山頂の見ざる

岳麓山頂に「見ざる聞かざる言わざる」があったので写真に撮ってみました。

これは「見ざる」ですね。

長沙の岳麓山頂の聞かざる

これは「聞かざる」

長沙の岳麓山頂の言わざる

最後に「言わざる」です。

毛沢東の直筆もある中国四大名亭の「愛晩亭」

長沙の岳麓山の愛晩亭の解説

毛沢東の青年時代にゆかりのある愛晩亭です。

1792年に作られたとのことで、第二次世界大戦で影響を受けたため、1952年に再建され、そのときに毛沢東が「愛晩亭」の3文字を書いたとされています。

愛晩亭周辺の観光マップ(地図)

長沙の岳麓山の愛晩亭の案内地図

愛晩亭周辺の観光マップです。

長沙の岳麓山の愛晩亭の解説

愛晩亭の解説板です。

日本語の解説も掲載されています。ありがたいですね。

長沙の岳麓山の愛晩亭

愛晩亭を遠くから見た写真です。

けっこう人が多く、観光客でにぎわっています。

長沙の岳麓山の愛晩亭全景

愛晩亭全体の写真です。

毛沢東主席が書いた「愛晩亭」の3文字の看板です。

左端には毛沢東の名前も書かれています。

長沙の岳麓山の愛晩亭の内側

愛晩亭の内側です。

長沙の岳麓山の愛晩亭の壁の書

壁の書のアップ写真です。

愛晩亭の近くには中国古代四大書院の1つ岳麓書院があります

湖南大学のキャンパスを通り抜け

長沙の岳麓山の湖南大学の毛沢東の像

岳麓山を岳麓書院側に下りてきたところに湖南大学があります。

この写真は大学にある毛沢東主席の像です。

長沙の岳麓山

大学のキャンパスという感じがします。

このあたりは日本も中国もあまり変わらない感じですね。

長沙の岳麓山の湖南大学の食堂

湖南大学の食堂ですね。

この岳麓山周辺は観光で見てまわるスポットも多いので長沙のおすすめ観光スポットの1つです。

スポンサーリンク

長沙 岳麓山の観光情報

  • 住所:长沙市岳麓区麓山路82号岳麓山风景名胜区
  • ロープウェイ運賃:上り 30元 下り 25元 往復 50元(中小学生はそれぞれ半額)
  • 観光時間目安:半日~1日

長沙 岳麓山ロープウエイ乗り場の交通アクセス・行き方・地図

バス
  • バス 岳麓山北・・・315路、大科城1号线、大科城2号线、大科城3号线、立珊专线
  • バス 新民学会旧址・・・63路、106路、109路、117路、201路、202路、308路、315路、317路、319路、356路、401路、401区间线、902路、大科城3号线、旅1路
地下鉄
  • 地下鉄(2号線・4号線)・・・溁湾镇
地下鉄からは1km強はあるので、20分くらいはかかると思います。
バスの方が比較的便利です。

長沙 岳麓山のワンポイントアドバイス

しゅうしゅう
しゅうしゅう
  • 広範囲に見どころが広がっていますので、半日コースで主なみどころを見て回ってもよいですし、じっくり見たい人は1日かけて回ればよいと思います。
  • ロープウェイは見どころをまわるなら片道の方がよいです。同じ場所に戻るのではなく、下りるときは岳麓書院側から下りて、いろいろ観光すればよいです。
  • 観光用のミニバスをうまく利用して移動すればよいです。
  • 山なので歩きやすい靴で行ってください。