DJI Osmo Pocket3を愛用しています

DJI OSMO POCKET3 カメラ 生活
この記事は約2分で読めます。

私が実際にYouTubeチャンネル用の動画撮影に使っているカメラをご紹介します!

撮影で使っているカメラ: DJI Osmo Pocket3

DJI OSMO POCKET3 カメラ

旅行系チャンネルということでアウトドア、かつ歩きながらなどの撮影を考えたら、このDJI Osmo Pocketという結論に至りました。

私はOsmo Pocket2の時代から使っていて、Osmo Pocket3が発売されたら、Osmo Pocket3を購入して、今はOsmo Pocket3をメインに、Osmo Pocket2をサブとして使っています。

DJIはドローンで有名な会社ですが、そのノウハウを使って3軸ジンバルで手ブレを補正してくれるのが本当に素晴らしいです。それと旅行に持ち歩くので、できるだけ小さくて軽いという点も気に入っています。

「こんな小さなカメラできれいに撮れるの?」と初めは思いましたが、すごくきれいに撮れていて、びっくりしたのを覚えています。

Osmo Pocket2の時はモニターが小さくてよく見えなかったのですが、Osmo Pocket3になってモニターが大きくなったので改善されたと思います。

私は十分には使いこなせていないのですが、プロ用の機能もいろいろ付いています。

私のように「旅行やVlogなどで、お手軽に携帯できて高画質でブレの少ない映像を撮りたい」という方には良い選択肢の1つだと思います。

Osmo Pocket3の良いところと悪いところ

私がOsmo Pocket3の良いと感じるところと悪いと感じるところを参考のためにあげておきます(あくまで一個人としての意見ですので)

  1. 小型なので携帯性が高い
  2. ジンバルを使った手ブレ補正機能が高い
  3. 最大4K、最高120fpsでの撮影が可能
  4. 本体に2インチモニターがあるので構図確認や設定操作に便利
  5. 被写体追尾(ActiveTrack)や縦動画モードもある
  6. クリエーターコンボで必要な周辺機器もセットで買える
  1. 防水性能が高くないので雨の日などが困る
  2. カメラ部分の衝撃態勢は弱いので激しいアクションは不安
  3. 一日中など長い撮影になるとモバイルバッテリーから充電が途中で必要

Pocket3になって、価格が高めになりましたが、購入される場合は付属品が充実しているので、単体の購入よりもクリエーターコンボをおすすめします。

Amazonと楽天のリンクを貼っておきますので最新の価格や機能についてはご自身でご確認いただければと思います。

Amazonへのリンク(DJI Osmo Pocket3)

Rakutenへのリンク(DJI OFFICIAL STORE)