中国語会話 屋台・小吃街・美食街編

中国語会話 屋台・小吃街・美食街編 中国語
この記事は約6分で読めます。

中国語会話を学習されている方はたくさんいらっしゃると思います。

お手軽な学習法としては、テレビでNHKの中国語会話やスマホの中国語学習アプリを使ったり、本やDVDで自習したりもできますが、一番お手軽な学習法が、ブログかもしれませんね。

ひとりで学べるし、何たって無料だし、携帯やPCひとつですぐに見られますし。

中国に旅行に行くときに、「中国語が話せたらいいなあ」って思う場面ありますよね

簡単な挨拶ができたり、ホテルのチェックイン・チェックアウト、買い物での会話、レストランでの注文、空港や飛行機でのアナウンス、タクシーでの会話、などなど。

私が実際に中国に行ったときによく使う各シーンのおすすめ会話フレーズをご紹介しています。

まったくの初心者の入門から初級、一部の中級の人までには役に立つと思います。

例文にピンイン日本語訳もすべてつけています。単語も整理しています。

画面別・テーマ別にすぐに使える表現、とっさの一言、決まり文句、お決まりのフレーズ、流行語などをわかりやすい表現で紹介します。

みなさんがステップアップでき、現地で対話ができ、現地でトークが楽しめたらうれしいです。

まずはフレーズをまる覚えすることも上達法の1つですね。

スポンサーリンク

中国語会話集 屋台・小吃街・美食街編

中国では屋台がたくさんあります。

また小吃街・美食街(日本で言えば屋台村とか、フードコートのイメージ)もたくさんあります。

衛生面での注意は必要ですが、安くておいしいものもいっぱいありますので、けっこう楽しめます。

今回は屋台や小吃街・美食街ですぐに使える、よく使う中国語会話・フレーズ・決まり文句を集めてみました。

呼び込み(掛け声)

  • 小吃街ではどこのお店も威勢よく呼び込みをしていることが多いと思います。
Wā! Zhème duō xiǎochī wŏ xuǎn nǎyīzhŏng hǎo ne?
哇!这么多小吃我选哪一种好呢?  
わー! こんなにたくさんの小吃、どれを選べばよいんだろう?
 Shuàigē cháng yīgè
帅哥尝一个。 
お兄さん、おひとついかが?(食べてみて!)
Mĕinǚ cháng yīgè
美女尝一个。 
きれいなおねえさん、おひとついかが?(食べてみて!)
Mĕinǚ mĕinǚ kànyīkàn hǎochīde suānlàfĕn, málàtàng.
美女美女看一看,好吃的酸辣粉,麻辣烫。 
きれいなおねえさん、みてみて、おいしい酸辣粉に麻辣烫だよ。

注文の方法(羊肉串)

「羊肉串」と言えば、屋台での定番ですよね。

日本で言えば焼き鳥のようなイメージですね。あちこちでよく売っています。

安くておいしいので、屋台で食べたこのない人の屋台デビューにもおすすめの一品です。

火で焼いているのと、食器を使わずに串だけで食べられるので、衛生面でも比較的安全です。

Wŏ yào liǎngchuàn yángròuchuàn.
我要两串羊肉串。
羊肉串を二本ください。
Hǎode, yào làjiāode háishì yuánwèide?
好的,要辣椒的还是原味的? 
わかりましたよ。辣椒(唐辛子)をふりかけますか?それとも何もかけませんか(元々の味)?
Wŏ bùyào làjiāode.
我不要辣椒的。
辣椒(唐辛子)をふりかけたのは不要です(辣椒(唐辛子)はいりません)
Yángròuchuàn kǎo lǎoyīdiǎnde.
羊肉串烤老一点的。
羊肉串はよく焼いたもの(をください)
生焼けに注意しましょう。
火を入れている食べ物は比較的安全ですが、よく売れている屋台などでは生焼けということもあるので、「よく焼いたもの」と言う決まり文句を覚えておけば便利ですよ。

注文の方法(臭豆腐)

街を歩くとものすごくくさい臭いが屋台からすることがありませんか?

「臭豆腐」という看板をよく見ることがあるかと思います。

食べたことのない人も多いようですが、「臭」という字がついたあまりにも印象的なその名前に、「どんな味がするんだろう」と「怖いもの見たさ」のような好奇心を持っている人もたくさんいるんじゃないでしょうか。

食べてみると、そんなに臭いも気になりませんし、おいしいです。

豆腐自体は日本の「あげ」みたいな感じであっさりしていて、たれの味が味のよしあしを左右するように思います。

おいしいお店は本当においしいので、一度チャレンジしてみてはどうですか!

Wŏ yào yīfèn chòudòufŭ.
我要一份臭豆腐。
臭豆腐一人前ください。
Wŏ bùyào xiāngcài.
我不要香菜。
パクチーはいりません。
Duō jiā yīdiǎn jiàng.
多加一点酱。
たれは多めに。
Hǎode, qǐng shāodĕng, mǎshàng jiùhǎo.
好的,请稍等,马上就好。
わかりましたよ、少々お待ちください、すぐにできますから
Shíkuài yīfèn.
十块一份。
一人前10元です。
Qǐng ná hǎo.
请拿好。 
はいどうぞ(持っていってください)

注文の方法(酸梅汤)

うめジュースみたいな「酸梅湯」ですが中国では非常にポピューラーな定番の飲料です。

さっぱりした味で飲みやすいと思います。

Nǐ hǎo, gĕi wŏ lái yībēi suānméitāng.
你好,给我来一杯酸梅汤。 
こんにちは、酸梅湯を一杯ください。
Yŏu rède, yŏu chángwēnde, háiyŏu bīngde, nǐ yào nǎ yīzhŏng?
有热的,有常温的,还有冰的,你要哪一种? 
温かいもの、常温のもの、冷えたものがあります、どれにしますか?
「常温」の飲み物
日本では飲み物は冷やして飲みますよね。
冷たい飲み物には氷が入っていることも多いですよね。
しかし中国では冷えているものと常温のものがあり、冷えているものがほしければ、注文するときに「冰的(つめたいもの)」とはっきり言わないと常温のものが来ることもあるので注意が必要です。
Nà gĕi wŏ lái bēi rède ba. Duōshǎo qián yībēi
那给我来杯热的吧。多少钱一杯? 
じゃあ温かいものをください。一杯いくらですか?
Dàbēi shí kuài, zhōngbēi bā kuài, xiǎobēi liù kuài.
大杯十块,中杯八块,小杯六块。 
大(カップ)が10元、中(カップ)が8元、小(カップ)が6元です。
Dàbēi de. Gĕi nǐ shí kuài.
大杯的。给你十块。 
じゃあ温かいものをください。10元どうぞ。

買い方(栗を買う)

よく道端に栗を売る屋台があります。

栗も小さなものから大きなものまで日本に比べれば種類が豊富です。

皮がむきやすいのもむきにくいのもあるので、実際に食べてみてから買えばよいと思います。

Hǎochī yòu dàde lìzi, qǐng cháng yīxià.
好吃又大的栗子,请尝一下。
おいしくて、大きい栗(はいかが)、ちょっと食べてみてください。
Wŏ kĕ yǐ cháng yīxià ma?
我可以尝一下吗? 
ちょっと食べてみていいですか?
Wā, tǐng hǎochīde zĕnme mài? 
哇,挺好吃的,怎么卖? 
わー、すごくおいしい、いくらですか?
値段をきくときの表現
一般的には値段をきくときは「多少钱?」を使います。
ニュアンスとしては直球に値段は?というニュアンスですね。
栗のように、1個いくらで売るのか、量り売りなのか、どうやって売るかよくわからないときは「怎么卖?」を使います。
直訳すると、どうやって売っていますかのニュアンスですが、このように量り売りのような場合により適した表現です。
量り売りの場合でも「多少钱?」でまったく問題なく通じますのでご心配なく。
Sānshí kuài yījīn. 
三十块一斤。
一斤30元です。
一斤は何グラム?
中国では量り売りのときなど重さの単位によく「一斤」を使います。
中国大陸の場合は、一斤=500gを意味しています。
台湾の場合は一斤=600gです。台斤と呼ばれることもあります。
香港・マカオでは一斤=604.78982gです。
清の時代に外国との貿易の関係で締結した単位についての協定の定義に由来しています。
Qǐng gĕi wŏ lái bànjīn ba.
请给我来半斤吧。 
半斤ください。
Hǎode. Yòng dàizi ma? 
好的。用袋子吗? 
わかりましたよ。袋はいりますか?
 Yòng.
用。 
(袋を)ください。
Gĕi. 
给。 
(袋を)どうぞ。
スポンサーリンク

中国語単語集 屋台・小吃街・美食街編

中国語ピンイン日本語
小吃xiǎochī軽食、スナック
小吃街xiǎochījiē屋台村
美食街mĕishíjiēフードコート
羊肉串yángròuchuàn羊肉串
臭豆腐chòudòufŭ臭豆腐
春餅chūnbǐng春餅
玉米yùmǐとうもろこし
烤肠kǎochángソーセージ
年糕niángāoおもち
酸辣粉suānlàfĕn酸辣粉(春雨入りのすっぱくてピリ辛のスープ)
麻辣烫málàtàng麻辣タン(好きな麺や野菜などの具材を選ぶ四川風スープ)
辣椒làjiāo唐辛子入りのスパイス
香菜xiāngcàiパクチー
jiàngソース
栗子lìzi
一斤yījīn500グラム(中国大陸)
袋子dàizi
熱い
常温chángwēn常温
liáng冷たい
bīng氷、冷やす
冰块bīngkuài氷(のかたまり)
酸梅汤suānméitāng酸梅湯(うめジュース)
雪梨汤xuĕlítāng雪梨湯(梨湯)
大杯dàbēi大カップ
中杯zhōngbēi中カップ
小杯xiǎobēi小カップ
冰糖葫芦bīngtánghúlú冰糖葫芦(フルーツを飴で包んで串刺しにしたデザート)
酸奶suānnǎiヨーグルト
冰淇淋bīngqílínアイスクリーム

 

 

スポンサーリンク

中国語を本気で学習したいなら

書籍を購入して自分で学習する人へのおすすめの4冊

初心者の方はこのあたりからスタートするのがよいと思います。

 

発音に関してはこの本が私の一番推しです。

中国語は同じ発音の漢字が多いため、2語組み合わせて単語にしていることが多いです。

その2語組み合わせの語句の四声をパターン化して整理されているところが私は気に入っています。

 

文法に関してはこの本をしっかりやれば概ね理解できると思います。

私はしっかり文法は文法として理解したい人なので、この本はとても参考になりました。

少し専門的ですが、がっつり文法を理解したい人におすすめです。